食事を選んで、適度な運動を取り入れる。
シンプルに考えるとダイエットはこれだけでうまくいきそうですが、なかなか痩せるのは難しいですのよね。
でも、やはり考え方やメンタルを重要視していないとうまくいかないのではないかと思います。
ダイエットにおけるメンタルを見直すことが出来れば、初心者でもダイエットにスムーズに取り組んでいける心構えを身につけられますよ。
ダイエットで食事や運動が重要なのはもちろんですが、その前にメンタルの重要性を意識しましょう!
食事、運動、メンタルの全てのバランスが整って結果となりますが、継続のために行動を習慣化しましょう。
メンタルつまり気持ちを持って行動し、習慣化することで成功します。
まず気持ちを整えてから始めましょう。
最初が肝心きっと上手く行きますよ
目次
簡単ダイエットのメンタルの重要性

安心してください。メンタルが重要とは言え「絶対にやり遂げる強い精神力」は必要としません。
受験勉強やスポーツの練習など何かを達成したいとき、苦しいものを乗り越えなければいけないとき、強い動機がある方がやる気が出ますよね。
いや、強い動機が無ければ行動に移すのはなかなか難しいでしょう。
食事制限や運動などは簡単な作業ではありませんので、ダイエットでも同じ事が言えますが、だからと言って「強い動機がない人はダイエットは出来ません。」なんて言うつもりはないんです。
強い動機でダイエットをすると動機が無くなった時にリバウンドしそうになるかもしれませんし、強い動機で長い期間自分と戦い続けるのは正直しんどいですよね。
無理なく長続きする気持ちを持とう
ダイエットの理由も重要ですよ
まずは強くなくとも良いのでとにかく長く継続するためのなんらかの理由を持ちましょう。
そして、続けていく中でダイエット自体が楽しくなることが出来れば最高ですね。
体重を落とすことや健康のために行っていることで自分なりの成果、例えば体が軽くなって仕事がはかどるとか、少しやせたらモテるようになったとか、以前より自信が湧いてきたとか、昔の体形に近づいて来たとか、そのような事で楽しさを感じられれば最高の状態だと思います。
動機を持ち、ダイエットの過程を楽しもう
動機の強さに応じて結果を得る
絶対的に強い動機をお持ちの方は素晴らしいアドバンテージを持っていると思います。
では強い動機を持っていない方はどうでしょうか?
ダイエットしたいとか健康になりたいと思っている方は必ず動機を持っているはずですので、まずはその動機の強さに応じて食事や運動など無理のない改善を試みましょう。
つまりこういうことです
①強い動機の持ち主であるあなた
⇒ 正しい方法で行えば厳しいダイエットや生活習慣改善にも堪え成功する。
②動機はさほど強くないあなた
⇒ あなたの動機の強さに合わせた程度のダイエットや生活習慣改善を行いそれなりの成果を収める。
⇒新たな動機が芽生えたら、それを繰り返す。
②の人は成果は少ないと思われるかも知れませんがご心配なく、次をお読みください。
①の人は厳しいダイエットにも耐えうると思いますが、僕のやり方も参考にしてみてください。
動機が弱ければ弱いなりのやり方もある
ダイエットは「慣れ」を使ってゆっくり前進

人間は必ず物事に慣れる性質を持っています。
ですので、自分に負荷をかけ慣れたら、また新たな負荷をかけていきます。
負荷は自分が我慢できる程度のものしかしません。
ちょっとずつ小さな目標をなんとなくクリアしていくように生活習慣を変えて行きます。
これで動機やメンタルがさほど強くない僕やあなたでも苦しさが少ない改善をちょっとずつ広げることが出来ます。
慣れるという事は習慣化出来るという事です
人間は習慣によって行動する生き物なので、些細な行動の改善から習慣化し良い結果を導き出すことが出来ます。
これは私の経験からも間違いありません。
新たな行動に慣れる ⇒ 行動の習慣化
習慣化を積み重ねましょう
習慣化されたものはさほど苦になりません。
というか、やらないと気が済まなくなります。
動機が弱くても、それなりの行動で小さな結果を出します。
それを繰り返すことで習慣を手に入れます。
やり方は小さな習慣を変えるだけ。
ポイント① いくつもの習慣を同時に変えようとしないこと
もちろん出来るなら同時でも良いのですが、おススメは一つの習慣を変えて習慣化して(歯みがきをするように毎日の必要事項として行えるようになること)、出来たら違うポイントを改善し、また習慣化します。
ポイント② 「良い」習慣を身に着けること
お金に置き換えるとわかりやすいです。
毎日100円貯金する習慣の持ち主と毎日100円のジュースを飲む習慣の持ち主では1年間で73000円の差が生まれます。
良い習慣が73000円分の脂肪の差、健康の差になるかもしれません。
良い習慣をたくさん身に着ければ、最終的に太らない生活に行きつきます。
簡単ダイエットは小さな習慣の積み重ね
習慣化の敵は元の習慣です
人間は改善を試みると元の習慣に戻りたくなります。特に元の習慣が楽しいとか、美味しいとか、気持ちが良いとか、そういうものであればなおさらです。ですので、「元には戻らないぞ」と言う意識は必要になります。
結局我慢が必要かと思わないでくださいね。自分に出来そうな改善から行っていくと良いですよ。
「心が変われば行動が変わる 行動が変われば習慣が変わる 習慣が変われば人格が変わる 人格が変われば運命が変わる」
と言う言葉があります(松井秀喜さんの座右の銘らしいです)が、ダイエットにおいては
「心が変われば行動が変わる 行動が変われば習慣が変わる 習慣が変われば体格が変わる 体格が変われば人格が変わる 人格が変われば運命が変わる」
かなと思います。
習慣が変われば体格が変わる
明確な目標設定があると良いです

弱くても明確な目標設定があると良いです。
あなたにとってイメージ出来る素敵な目標を設定しておいてください。最終目標でも中間目標でも構いません。目標はあなたにとってとっても素敵で現実的なものであればあるほど良いでしょう。
そして、それを目に見えるところ、机の前とかに貼っておくと良いです。最近はスマホの待受画面に見えるようにしておくのが効果的だというのも聞きますよ。
素敵な目標設定があなたを後押しする
まとめ
- 行動を決めるのは自分自身なのでメンタルが最重要。
- 動機が弱くても大丈夫。常に今の自分から少し上を目指して行動する。
- 些細な行動の改善 ⇒ 習慣化 ⇒ 減量や体調が良くなるなど、良い結果が表れる。
- 心が変われば行動が変わる 行動が変われば習慣が変わる 習慣が変われば体格が変わる 体格が変われば人格が変わる 人格が変われば運命が変わる。
- 我慢が必要な時もあるので、素敵な目標設定と達成後の世界をイメージしておく。
最近のコメント