
今日もダイエットを頑張っていますか?
ある程度頑張らなければダイエットはうまくいきませんが、頑張りすぎると疲れてテンションが下がるので、ほどほどに。
さて、ある優れた結果を得たい時にいつもと同じ考え方、行動をとってもその結果には到達出来ないですよね。
「えっ」と思った方は今ここで確認してください。
いつもと同じ行動をしていては、いつもと同じ結果しか得られません。
この話をダイエットに置き換えると、いつもと同じ習慣や同じ食習慣で過ごしていてはいつまでも痩せないし、健康な体も手に入れられないという事です。
もし太る習慣で過ごしているなら、太り続けるという事になってしまいますよね。
これはちょっと怖いですねー。
具体的にはどのような習慣にすればダイエットに良いのか?
お坊さんの修行のように山寺にこもって、精進料理を食べて、体を使って仕事をすれば、おそらく誰でも痩せるとは思いますが、
もちろんそんなわけには行きませんので、まずは自分の習慣の中でダイエットにとってダメそうなところを洗い出してみて、変えてみてはどうでしょうか。
ダイエットに興味がある方なら、自分の何が悪くて思ったように体重をコントロール出来ないのかを、何となくわかっているかも知れませんので、
まずはそれを紙に書いてみてください。
例えば、
・毎日おやつを食べながらデスクワークをする習慣がある。
・野菜を食べず、炭水化物ばかり食べている。
・寝る前に食事をしたり、ビールを飲んだりしている。
・常に満腹になるまで食事をしている。
どうですか?
当てはまることはありますか?
ありがちな事を例に挙げましたが、これらは少なくとも痩せる習慣ではないですよね。
このように自分を見つめて、気になる習慣をチェックしてみて
一つ一つ変えてみてはどうでしょう。
お金もかかりませんし、時間もかかりません。
意識を少し変えるだけです。
足し算ダイエットの前に引き算ダイエット

もし、「毎日おやつを食べながらデスクワークをする習慣がある。」のであれば、机にしまってあるお菓子類を無くしてしまってみてはどうでしょうか。
そしてもっとその原因を断ち切るなら
「お菓子を買わない」とか、
「コンビニに立ち寄らない」とか、
より根本的なところを断ち切って行けば良い習慣が出来ていきます。
最初はもしかするとプチ禁断症状が出るかも知れません。
でも、もし少しでも「あれが原因の一つだな」と思うふしがあるのなら、それは間違いないと思うので、改善の価値はあります。
実際に「毎日30分ランニング」とかって、新たにやることが増えますよね?
新たに行動を起こすって、結構なエネルギーを必要としますが、
「お菓子を買わない」とかは新たにやることではなく、やめれば良いだけなので、意識だけで効果的な変化を起こすことが出来ます。
「毎日30分ランニング」が足し算なら、
「お菓子を買わない」は引き算ですね。
時間やお金を使ってジムに通ったり、毎日自分を奮い立たせて無理やり運動したり、食事制限したりするよりは、
小さな悪習慣を正していくことは、費用対効果が高く、行いやすいやり方だと思います。
ダイエットは継続が命

もし、習慣を変えたなら、必ず継続してくださいね。
小さな変化ですが、継続することで必ず良い結果をもたらしてくれます。
逆に継続しなければ良い結果には到達しないでしょう。
このようにお伝えすると「どのくらい継続するの?」と思われる方もいるかも知れませんが、それはあなたの習慣を変えて新たな習慣を作るわけですから、
「ずっと」継続することになるでしょう。
ただし、「習慣」になったものは「苦」ではなくなりますので、ご安心を。
体の変化は一気に起こるわけではありませんから、継続して焦らず行ってください。
応援しています。
まとめ
- いつも同じ行動ではいつもと同じ結果が生まれる。
- 太る習慣を痩せる習慣に変える事が効果的。
- 行動を変えたら必ず「習慣化」するまで継続する。
最近のコメント