フィギュアスケート四大陸選手権がいよいよ2020年2月3日(月)~9日(日)にかけて行われます。
フィギュアスケートファンにとっては楽しみな大会の一つですね。
特に気になるのは、やはり羽生結弦選手ではないでしょうか。
2019年12月に行われたグランプリファイナルではネイサンチェン選手に苦杯を喫したので、どのように巻き返しを図りたいところですが、残念ながらネイサンチェン選手は出場はしていません。
そんな羽生結弦選手の四大陸選手権2020のフリーの滑走順や曲はどのようになるのか。
また、滑走時間や海外の反応も含めて調べてみました。
事前にフリーの滑走順や滑走時間、曲を知っておけば、気持ちも盛り上がり、楽しさ倍増ですよ。
海外でも有名な羽生結弦選手ですので、海外の反応や見方はどのような感じでしょうか。
目次
羽生結弦四大陸選手権2020のフリーの滑走順と滑走時間・曲をご紹介します

四大陸選手権ではショートプログラムの上位6名が最終滑走グループに入ります。
フリーの滑走順はその6名の中で上位3名と下位3名に分かれて抽選を行い、順番を決定します。
羽生結弦選手は2020年2月7日のショートプログラムでなんと世界最高得点で1位でしたので、最終グループの後ろから3番以内の滑走となります。
ショートプログラムの滑走順もご紹介
ショートプログラムの滑走順は世界ランキングをもとに6名ごとにグループ分けを行います。
グループ内の上位3名と下位3名ごとに抽選を行い、グループ内の滑走順を決めます。
羽生結弦選手は現在世界ランキング2位ですので、最終グループの後ろから3番以内の滑走するということになります。
実際の滑走では後ろから3番目の23番滑走でした。
羽生結弦四大陸選手権2020の日程と滑走時間は?
羽生結弦選手が出場する時間帯は以下の通りとなっております。
2月7日(金)17:40~21:51 男子ショートプログラム
2月9日(日)11:30~15:25 男子フリー
テレビ放送はフジテレビで20時から行われる予定です。
生放送はFOD(フジテレビオンデマンド)にて配信される予定です。
羽生結弦選手の滑走は最後の方になりますので、この時間帯の最後の方に登場しますよ。
羽生選手だけに興味のある方は、放送の最後の方をご覧いただけると効率よく見られますね。
羽生結弦四大陸選手権2020のフリーの曲は?
羽生くんの呼吸で始まるSEIMEI
曲が30秒短くなった “新SEIMEI”
とても楽しみ(*´`*)💞「誰かのためじゃなく自分のために」
(๑•̀o•́๑)۶ FIGHT☆ͦ pic.twitter.com/vxqQQhGeX0— ロング (@R1zLeNyw74LBmJl) February 4, 2020
2019/2020シーズンの羽生結弦選手のフリースケーティング曲は昨シーズンから継続して同じ曲を使用しており、その曲は「Origin(オリジン)」という曲です。
フィギュアスケート選手の滑走時の曲やプログラムについては、シーズン中は同じものを使用して、練習して積み上げていくのが一般的ですのでこの曲が使われるものと予想されていました。
しかし、今大会の羽生結弦選手は冬季五輪2連覇を果たした2018年冬季オリンピック平昌大会の演目、映画「陰陽師」の曲を使う「SEIMEI」を再編集して臨みます。
羽生結弦四大陸選手権2020出場に対する海外の反応・期待をご紹介します
not very huge,he will get more!
— yuhan (@yuhanhanyu1207) October 26, 2019
グランプリシリーズカナダ大会で109.60を記録し、首位に立った時のツイッター上でのコメントがこの通り。
ISU(International Skating Union 国際スキー連盟)のツイッターではショートプログラムでかなりの高得点を獲得したとの表現に対して、「そんな高得点ではないね、彼ならもっと取れますよ。」というようなツイートがされています。
オリンピック金メダルを2度取って世界的に有名な羽生結弦選手ですから、当然のコメントかも知れませんが、単純に熱烈なファンの匂いがしますね。
彼は世界の偉大なアスリートの一人だがAUSにいればスーパースターであるYuzuru Hanyuを聞いたことがないかもしれない。fanyusとして知られる彼のファンは氷上の彼を一目観るために人前に姿を見せない25才を世界中渡って追いかける。しかしHanyuにとってのフィギュアの成功は代償なしで実現してないRT
— AMY(エイミー) (@emisakuau) January 18, 2020
🇲🇾から昨年本帰国した友達と夜ご飯〜🍫の差し入れ☺️
その流れで羽生君の話に…
🇲🇾で
yuzuru hanyuは人気らしく皆知ってるよ!と🤣
彼女が、hanyu好きな友達いるよ!と
マレーっ子達に言ったら、
金持ち!と言われたらしい🤣
アイスショーはお金が高い、世界中を羽生君見る為に飛び回るイメージなのか🤣— bintang(ビンタン) (@777bintang777) January 17, 2020
ได้ขวัญใจมาแล้วจ้า อยากได้มานานมาก ขอบคุณนะคะ@ponpon_mon ❤❤❤ Yuzuru Hanyu one and only pic.twitter.com/DkYVZ5NlzP
— cicciabellula (@cicciabellula) January 21, 2020
こちらタイ人の方のコメントは短いですが、写真が多くを語っていますね。
羽生選手のこと、大好きなんですね~~~。
ツイッター上でのコメントを紹介しましたが、アジアの方からの人気が高いことが分かりました。
雪が降らない南国の国々でも人気が高い羽生結弦選手はスーパースターでありながらアイドルでもあるようです。
実力もさることながら、ルックスやスタイルにも惹かれてのことでしょう。
まとめ
羽生結弦選手の四大陸選手権2020のフリーの滑走順や曲、滑走時間や海外の反応をご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。
羽生結弦選手は実は以外にも四大陸選手権では2位ばかりで優勝したことがありません。
2019年12月に行われたグランプリファイナルではネイサンチェン選手に敗れ2位になっただけに、今回の四大陸選手権2020では巻き返す勢いで出場してくるのではないかと予想されます。
そんな羽生結弦選手が滑走するフリーの大一番を見逃さないためにも、滑走順や滑走時間をもう一度チェックしてくださいね。
羽生結弦選手が出場する時間帯は以下の通りですよ。
- 2月7日(金)17:40~21:51 男子ショートプログラム
- 2月9日(日)11:30~15:25 男子フリー
地上波放送はフジテレビ系列で20時からです。
生放送はFOD(フジテレビオンデマンド)にて配信される予定です。
SPが世界最高得点で1位の羽生結弦選手はこの時間帯の最後の方に滑走ですのでお見逃しなく。
海外の反応を見ても人気の高い羽生結弦選手はどのような滑りを見せてくれるか、本当に楽しみですね。
最近のコメント